Event is FINISHED
シマレイ × 長谷園 スペシャルコラボ企画!
オンライン土鍋料理教室 <伊勢志摩の恵みを食卓へ> 12月
ー 美味しく食べることが日本の一次生産の現場を元気にする! ー
三重県伊勢志摩で魚介類をもっと簡単に美味しく食べていただけるように
地元の漁師さんとタッグを組んで水揚げしたその日に加工急速冷凍している「シマレイ」
“食卓は遊びの広場だ”を理念に常に進化するライフスタイルを見据えたものづくりに専念している三重県伊賀市の伊賀焼「長谷園」

両者がタッグを組んで日本の食卓に美味しい魚料理と笑顔をお届けするべく!
シマレイの鯛の切身を使って、長谷園の土鍋の余熱力をいかした煮物の
作り方をお伝えし、実際にみなさまにも体験していただきます。
日本の魚食を推進するべく!
参加無料で、真鯛(3,500円相当分)と簡単おいしい土鍋レシピが届く超お得なイベントです!!
今回は、伊賀土鍋「かまどさん」などで有名な創業天保3年 伊賀焼 窯元「長谷園」の
土鍋コーディネーター竹村謙二さんと、若き和食料理人 中山孝太郎さんをお迎えし、
伊勢志摩の現役漁師さんのトークも交えながら進行していく土鍋料理教室です。
今年8月にリニューアルしたigamono東京店よりオンラインにて配信いたします。
■内容
<土鍋での煮付けを作りと、現役漁師さんのトークを楽しむオンライン料理教室です>
・シマレイ について紹介
・長谷園について紹介
・漁師さんの紹介
・講師紹介(~15分)
・土鍋お魚調理体験教室(50分)
・Q&A(10分)
■日時
12月22日 (火) 11:00〜12:30@ZOOM *入室10:45~
13:30~15:00@ZOOM *入室13:15~
■参加料
無料 (参加料だけでなく、素材や送料なども全て無料です。)
※真鯛&土鍋レシピ付き(事前送付)
◎お届けするもの (12/18発送予定)
・真鯛、ごぼう、生姜 ※冷凍便にてお届け
・当日の土鍋お魚料理レシピ
◎参加前にご準備いただきたいもの
・真鯛を解凍して冷蔵庫で保存しておいてください。
※詳しい解凍方法、保存方法などは素材と一緒にお届けいたします。
◎参加前にご用意いただきたい材料(鯛煮付け1人分)
・日本酒×50cc
・みりん×20cc
・濃口醤油×30cc
・砂糖×6g
・水×60cc
・だし昆布×3㎝角1枚 ※事前送付
・真鯛の切身×80g1枚 ※事前送付
・ごぼう×5cm拍子切り ※事前送付
・生姜×スライス2枚 ※事前送付
◎参加前にご用意いただきたい道具
・土鍋(家にあるもの)
・卓上コンロ(キッチンのガス台での参加でもOKです)
・解凍した真鯛を置いておくお皿(ボウルなどでもOKです)
・鍋つかみ(ミトンや布巾など)
・菜箸、お箸
*調理しながら呑みたい人は、それぞれ好みの飲み物も是非ご用意ください!
今回は土鍋調理を見て、体験して、一緒に楽しめるオンライン料理教室です。
【講師】土鍋コーディネーター 竹村謙二さん

土鍋にいそしんでかれこれ40年。土鍋を使った様々な料理を提案。
現在は長谷園の土鍋コーディネーターとして、土鍋の魅力を広く伝える活動に従事。
「土鍋が世界を平和に導く。」がスローガンの土鍋伝道師。
伊賀焼窯元 長谷園について
創業天保三年(1832年)、伊賀焼窯元 長谷園は「かまどさん」「ヘルシー蒸し鍋」「いぶしぎん」など、機能に特化した楽しい土鍋をたくさん作っています。
www.igamono.co.jp instagram @ nagatanien_iga
【講師】和食料理人 中山孝太郎さん

2018年 C.P.kitchen設立。料理歴16年。
日本料理、家庭料理をベースに出張料理やケータリングなど・・
主に、お家で食べる日常の食卓を豊かに!をテーマに活動。
2021年、目黒に1日1組限定のサロンオープン予定。
【伊勢志摩の現役漁師】 浅尾大輔さん


カキ養殖、ワカメ養殖、アサリ養殖、アカモク漁などの漁業、焼きガキ屋、飲食店を経営。
漁業のほか、一丁六反の田んぼで米やもち米も作り、その米から味噌も手作りするスーパー生産者。
漁業の中でも特に、海の利を生かした『養殖』という地位を向上させたい、資源管理をしながらより安定的な生産をすることで漁業を未来へ繋いでいきたいと日々活動。
参加方法
チケットお申し込み後に配信URLとID・パスコードが共有されます。(使用ツール:ZOOM)
■【開始15分前~10分前】を目途に、お早めの入室にご協力お願いします。
※イベント参加承認にお時間をいただく場合がございます。
※開始直前など入室が混み合った場合、イベント開始に間に合わないこともございます。
※参加型で楽しんでいただくために、画面ONでのご参加を推奨しております。
※出席を確認させていただきますので、申し込み時と同じ名前の設定をお願いいたします。
■イベント開始までにアプリ(無料)のインストールをお願いします。
スマートフォン・タブレットでイベント参加する場合は、
事前にアプリ「ZOOM Cloud Meetings」のダウンロード(無料)をお願いします。
▼Zoomアプリのダウンロードはこちらから
App Store:https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja
▼イベント開始前に、必ずZOOMのお試しをお願いいたします。
https://zoom.us/test
※弊社にZOOMにつきましてのお問い合わせは、返答出来かねる場合もございますのでご了承ください
【オンラインイベントについてのお願い】
・Wi-fi環境などをご確認の上、通信環境の良い場所でご参加ください。
・背景などで場所が特定されないような画角でご参加ください。
・ご参加者同士で場所を特定するような発言、質問はお控えください。
・イベント中の様子を録画、及び画面キャプチャを撮影し、
シマレイ 内の記事やSNSなどに掲載する場合がございます。
・複数端末での参加はお控えください。
・予告なく内容を変更する場合がございます。
・生配信は不慣れなこともありご不便をおかけする可能性があります。
あらかじめご了承ください。
・料理教室終了後のアンケートへのご協力をお願いいたします。
【キャンセルについて】
もし当日でもキャンセルされる場合はPEATIX内の問い合わせよりご連絡いただけますようご協力よろしくお願いいたします。
Add to Calendar
「伊勢志摩の恵みを食卓へ」土鍋で簡単お魚料理 参加無料のオンライン料理教室
オンライン土鍋料理教室 <伊勢志摩の恵みを食卓へ> 12月
ー 美味しく食べることが日本の一次生産の現場を元気にする! ー
三重県伊勢志摩で魚介類をもっと簡単に美味しく食べていただけるように
地元の漁師さんとタッグを組んで水揚げしたその日に加工急速冷凍している「シマレイ」


“食卓は遊びの広場だ”を理念に常に進化するライフスタイルを見据えたものづくりに専念している三重県伊賀市の伊賀焼「長谷園」


両者がタッグを組んで日本の食卓に美味しい魚料理と笑顔をお届けするべく!
シマレイの鯛の切身を使って、長谷園の土鍋の余熱力をいかした煮物の
作り方をお伝えし、実際にみなさまにも体験していただきます。
日本の魚食を推進するべく!
参加無料で、真鯛(3,500円相当分)と簡単おいしい土鍋レシピが届く超お得なイベントです!!
今回は、伊賀土鍋「かまどさん」などで有名な創業天保3年 伊賀焼 窯元「長谷園」の
土鍋コーディネーター竹村謙二さんと、若き和食料理人 中山孝太郎さんをお迎えし、
伊勢志摩の現役漁師さんのトークも交えながら進行していく土鍋料理教室です。
今年8月にリニューアルしたigamono東京店よりオンラインにて配信いたします。
■内容
<土鍋での煮付けを作りと、現役漁師さんのトークを楽しむオンライン料理教室です>
・シマレイ について紹介
・長谷園について紹介
・漁師さんの紹介
・講師紹介(~15分)
・土鍋お魚調理体験教室(50分)
・Q&A(10分)
■日時
12月22日 (火) 11:00〜12:30@ZOOM *入室10:45~
13:30~15:00@ZOOM *入室13:15~
■参加料
無料 (参加料だけでなく、素材や送料なども全て無料です。)
※真鯛&土鍋レシピ付き(事前送付)
◎お届けするもの (12/18発送予定)
・真鯛、ごぼう、生姜 ※冷凍便にてお届け
・当日の土鍋お魚料理レシピ
◎参加前にご準備いただきたいもの
・真鯛を解凍して冷蔵庫で保存しておいてください。
※詳しい解凍方法、保存方法などは素材と一緒にお届けいたします。
◎参加前にご用意いただきたい材料(鯛煮付け1人分)
・日本酒×50cc
・みりん×20cc
・濃口醤油×30cc
・砂糖×6g
・水×60cc
・だし昆布×3㎝角1枚 ※事前送付
・真鯛の切身×80g1枚 ※事前送付
・ごぼう×5cm拍子切り ※事前送付
・生姜×スライス2枚 ※事前送付
◎参加前にご用意いただきたい道具
・土鍋(家にあるもの)
・卓上コンロ(キッチンのガス台での参加でもOKです)
・解凍した真鯛を置いておくお皿(ボウルなどでもOKです)
・鍋つかみ(ミトンや布巾など)
・菜箸、お箸
*調理しながら呑みたい人は、それぞれ好みの飲み物も是非ご用意ください!
今回は土鍋調理を見て、体験して、一緒に楽しめるオンライン料理教室です。
【講師】土鍋コーディネーター 竹村謙二さん

土鍋にいそしんでかれこれ40年。土鍋を使った様々な料理を提案。
現在は長谷園の土鍋コーディネーターとして、土鍋の魅力を広く伝える活動に従事。
「土鍋が世界を平和に導く。」がスローガンの土鍋伝道師。
伊賀焼窯元 長谷園について
創業天保三年(1832年)、伊賀焼窯元 長谷園は「かまどさん」「ヘルシー蒸し鍋」「いぶしぎん」など、機能に特化した楽しい土鍋をたくさん作っています。
www.igamono.co.jp instagram @ nagatanien_iga
【講師】和食料理人 中山孝太郎さん

2018年 C.P.kitchen設立。料理歴16年。
日本料理、家庭料理をベースに出張料理やケータリングなど・・
主に、お家で食べる日常の食卓を豊かに!をテーマに活動。
2021年、目黒に1日1組限定のサロンオープン予定。
【伊勢志摩の現役漁師】 浅尾大輔さん


カキ養殖、ワカメ養殖、アサリ養殖、アカモク漁などの漁業、焼きガキ屋、飲食店を経営。
漁業のほか、一丁六反の田んぼで米やもち米も作り、その米から味噌も手作りするスーパー生産者。
漁業の中でも特に、海の利を生かした『養殖』という地位を向上させたい、資源管理をしながらより安定的な生産をすることで漁業を未来へ繋いでいきたいと日々活動。
参加方法
チケットお申し込み後に配信URLとID・パスコードが共有されます。(使用ツール:ZOOM)
■【開始15分前~10分前】を目途に、お早めの入室にご協力お願いします。
※イベント参加承認にお時間をいただく場合がございます。
※開始直前など入室が混み合った場合、イベント開始に間に合わないこともございます。
※参加型で楽しんでいただくために、画面ONでのご参加を推奨しております。
※出席を確認させていただきますので、申し込み時と同じ名前の設定をお願いいたします。
■イベント開始までにアプリ(無料)のインストールをお願いします。
スマートフォン・タブレットでイベント参加する場合は、
事前にアプリ「ZOOM Cloud Meetings」のダウンロード(無料)をお願いします。
▼Zoomアプリのダウンロードはこちらから
App Store:https://apps.apple.com/jp/app/zoom-cloud-meetings/id546505307
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings&hl=ja
▼イベント開始前に、必ずZOOMのお試しをお願いいたします。
https://zoom.us/test
※弊社にZOOMにつきましてのお問い合わせは、返答出来かねる場合もございますのでご了承ください
【オンラインイベントについてのお願い】
・Wi-fi環境などをご確認の上、通信環境の良い場所でご参加ください。
・背景などで場所が特定されないような画角でご参加ください。
・ご参加者同士で場所を特定するような発言、質問はお控えください。
・イベント中の様子を録画、及び画面キャプチャを撮影し、
シマレイ 内の記事やSNSなどに掲載する場合がございます。
・複数端末での参加はお控えください。
・予告なく内容を変更する場合がございます。
・生配信は不慣れなこともありご不便をおかけする可能性があります。
あらかじめご了承ください。
・料理教室終了後のアンケートへのご協力をお願いいたします。
【キャンセルについて】
もし当日でもキャンセルされる場合はPEATIX内の問い合わせよりご連絡いただけますようご協力よろしくお願いいたします。
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#868243 2020-12-23 04:45:46
Tue Dec 22, 2020
11:00 AM - 3:00 PM JST
11:00 AM - 3:00 PM JST
- Venue
- Online event
- Tickets
-
12/22(火)11時~12時半【真鯛の切身&レシピ付き】事前送付 FULL 12/22(火)13時半~15時【真鯛の切身&レシピ付き】事前送付 FULL
Attendees
22
22